ウインターカップ2020 第73回 全国高等学校バスケットボール選手権大会


チケットの購入

AREA COLUMN 各都道府県紹介コラム

兵庫県男子

2020年12月16日

今年のウインターカップに、兵庫県から男子は報徳学園、女子は三田松聖が出場する。

男子の報徳学園は3年連続4回目の出場となる。2014年にウインターカップ初出場を果たすと、4年ぶり2回目の出場となった2018年のウインターカップでベスト8に進出、昨年大会でもベスト8に進出した。また、昨年のインターハイでは4強まで勝ち上がるなど、勢いのあるチームだ。

ウインターカップ県予選では100点ゲームで決勝まで勝ち上がり、決勝戦でも育英を99-79で下してウインターカップ出場を決めた。今回のウインターカップ予選は報徳学園、育英、科学技術、関西学院の4つのシード校は新人大会の結果で決め、その他は各ブロック大会を勝ち上がってきた学校だ。今回の予選はシード校がきれいにベスト4まで勝ち上がったが、例年は関西学院のところに村野工業が入っている。

トップ争いで言うと最近は報徳学園の一強だが、少し前までは育英や科学技術が争っていた。それでも報徳学園が一強になったことにより、県全体のバスケットレベルが上がっていると兵庫県バスケットボール協会の担当者は言う。というのも、報徳学園は留学生プレーヤーを擁するため、他の学校はいろいろな対策をするのではなく、『打倒、報徳学園』として留学生、報徳対策を日頃からしている。そのため、報徳学園が強くなればなるほど、相乗効果で県全体のバスケットレベルが上がってきているという。

兵庫県バスケットボール協会としてはアンダー世代に対して、「兵庫県に残ってもらえるような育て方をしている。以前までは、兵庫県の優秀な中学生選手が他県の強豪校に進学することが多かったが、報徳学園が全国で結果を残すようになってからは、他府県への流出が減ってきている」と担当者は明かす。それでも、もっと多くの選手に県内でバスケットをしてもらうためにも、アンダー世代から一貫して指導が行えるような環境作りに力を入れている。

それでも今年は、東京の実践学園中に通っていたテーブス流河が報徳学園への進学を決め、地元に戻った。担当者も「彼のように実力がある選手が戻ってきてくれるのは、兵庫県としてもうれしいですね」と語る。

今年の報徳学園は1年生の時からチームの中心として活躍してきた、宇都宮陸、丸山賢人、コンゴロー・ディビッドの3人が最上級生となり、そこにテーブスや京都精華学園中出身の高木良太朗といった新戦力が加わった。兵庫県としては、一度もウインターカップ優勝校を輩出していないだけに、担当者は「今年の報徳はとても充実しているので、なんとか全国制覇を成し遂げてほしいです」と期待を寄せている。

NOW LOADING

TOP