ウインターカップ2020 第73回 全国高等学校バスケットボール選手権大会


チケットの購入

AREA COLUMN 各都道府県紹介コラム

大阪府男子

2020年12月8日

今年のウインターカップに大阪府からは3チームが出場する。男子が関西大学北陽、女子が大阪薫英女学院と大阪桐蔭で、去年と同じ顔触れとなった。関西大学北陽は昨年の初出場に続いて 2 年連続のウインターカップ挑戦となる。

大阪は大都市で人口も多く、全国中学校バスケットボール大会で長瀬中が優勝するなど、中学からも良い選手を多数輩出している。熱心なコーチも多く、精力的な指導を続けている。府ではなく市の単位で姉妹都市へと海外遠征を行ったり、その活動は非常に精力的だ。

ただ、学校も多いため府内での競争のレベルが非常に高いのが特徴だ。まだ春の選抜、夏のインターハイ、秋の国体で回っていた時代から初芝と近畿大学附属が2強を形成していたが、それに続く第3グループの力も強かった。そこから現在に至るまで、大阪商業大学堺、東住吉工、大商学園、私立桜宮、大阪学院と強い学校が次々と入れ替わる、いわゆる群雄割拠の時代が続いている。

ただ、こうした府内でのレベルの高さが全国大会での上位進出を難しくしてしまっている現状もある。大阪で育った優れた中学生が「インターハイに、ウインターカップに出場するために」と他県の高校に進学してしまう。その難しさが大阪にはある。

関西大学北陽は初出場の昨年で大会初勝利を挙げており、今年のチームも大阪新人大会で優勝。ウインターカップ予選でも関西大第一を破り、激戦の大阪府を2年連続で勝ち抜いた。チームの中心となるのは195cmのサイズを誇る金近廉。昨年のウインターカップでのデビュー戦では26得点13リバウンドの大活躍を見せ、正智深谷を相手に勝利の立役者となった。攻守の要である彼が3年生となった今年、チームは全体的に安定感を増し、1年生ながら堂々としたプレーでベンチから勢いを与える宇野翔流のような新戦力の台頭もある。

関西大学北陽としては絶対的なエースである金近の代で、初勝利を挙げた昨年を大きく上回る結果を出すとともに、彼が卒業しても強豪であり続けるベースをこの大会を通じて作ってほしいところだ。

写真提供:大阪府バスケットボール協会

そして大阪は、残念ながら新型コロナウイルスの感染者数が多く、各学校のチームもこの状況に大きく振り回されることになった。春のインターハイ予選や夏の近畿大会が中止になっただけでなく、各学校も関係者や出入り業者にコロナの陽性反応が出るたびに休校となり、部活動再開後も何度も練習が中断するような状況だった。ウインターカップ予選もコロナ禍の中で行われ、コロナ陽性者が出て休校になったために棄権せざるを得ないチームがいくつも出た。中でもベスト16で1チーム、ベスト8で2チームと、本大会出場の可能性がある状況で不戦敗になる学校が複数出てしまったのは残念な出来事だ。関西大学北陽は大阪府の代表として、そんなチームの思いも背負い、前を向いて戦ってもらいたい。

写真提供:大阪府バスケットボール協会

NOW LOADING

TOP